屋根塗装 ラジカル制御塗料って何??
外壁塗装・屋根塗装は4回塗りの大塗屋におまかせ!!
★年一度の無料点検・塗料は安心の日本ペイント製★
こんにちは!スタッフの大和です(^^)
屋根の塗装をお考えの際、上塗りの塗料って何を基準に選びますか?
実は選ぶ上塗りの塗料によって機能性や耐久性も違ってきます。
弊社では日本ペイント性のラジカル制御塗料またはフッ素の塗料でのご提案を行っています。
今日はラジカル制御塗料についてご紹介いたします。
ラジカル制御塗料とは・・・
塗料を屋根に塗った際、それが乾燥して塗膜という塗料が固まって膜状になったものを形成します。
この塗膜は屋根や壁を保護して、建物の劣化を早める雨や紫外線、熱によるダメージから家を守ってくれます。
しかし一方で塗膜の元である顔料に含まれる酸化チタンは、紫外線を吸収するとラジカルという物質を発生させ、発生したラジカルは、様々なものを破壊する性質があり、塗膜をも破壊してしまうのです。
その結果、チョーキング現象などの塗膜の風化につながったりします。
そのラジカルの発生を抑える塗料をラジカル制御塗料というのです。
弊社では日本ペイント性のラジカル制御塗料のファインパーフェクトベストとパーフェクトセラミックトップGを主にご提案させていただいております。
これらにはラジカルを発生させない2つの機能が備わっています。
1,酸化チタンが紫外線に当たらないようにコーティングする
2,ラジカルを吸収する光安定剤を配合するこで、ラジカルが発生したとしても、抑制して塗膜の破壊を防止する。
皆様のおうちの塗り替えの際の参考にしてくださいね。<(_ _)>
こちらのYouTubeでもご紹介しています。
屋根の上塗りはこれを使う!!強い屋根にするには塗料選びが必須【お家の塗り替え専門店】 – YouTube
お家の塗り替え専門店 株式会社大塗屋
営業時間 9:00~19:00 定休日 火曜日